さっそくタイトルの通り、補助武器の強化性能をまとめていく。類似の基本性能を持った補助武器同士でグループ分けしてあります。もしかすると、グループの中から抜けている装備もあるかもしれない。
その時はそっと教えて下さい。
あと、グループ分けは基本性能で行っており。特殊性能(命中率増加や、回避率増加など)では分けてません。例えば、グループG。セイヤ、クレア、ベンガッツが入っているが、ベンガッツだけ特殊性能が違います。
強化性能まとめの後に、特殊性能ごとに分けた表も載せます。
補助武器・強化性能まとめ
グループ | 補助武器 | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | テオス組み糸飾り | 防御力 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
カイトシールド | ||||||||||
B | エスティーク | 攻撃力 | 6-6 | 7-7 | 8-8 | 9-9 | 10-10 | 11-11 | 12-12 | 13-13 |
白角弓 | ||||||||||
鋼鉄ダガー | ||||||||||
C | 寝袋装身具 | 攻撃力 | 6-8 | 7-9 | 8-9 | 9-10 | 10-11 | 11-13 | 12-14 | 13-15 |
ジュブリルタリスマン | ||||||||||
D | エクシオンシールド | 攻撃力 | 4-6 | 5-7 | 5-8 | 5-9 | 5-10 | 6-11 | 6-12 | 6-13 |
オロス組み糸飾り | 防御力 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
E | クィター | 攻撃力 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 |
ヘリックタリスマン | ||||||||||
ブロンズダガー | ||||||||||
香り箱装身具 | ||||||||||
黒角軍弓 | ||||||||||
F | リックタリスマン | 防御力 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
長刀装身具 | ||||||||||
G | セイヤ組み糸飾り | 攻撃力 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 |
クレア | 防御力 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
ベンガッツシールド | ||||||||||
H | ロサル | 攻撃力 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 |
防御力 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
I | タデ | 攻撃力 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 |
白角軍弓 | 防御力 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
ペリンダガー |
とりあえず安全圏まで。グループCが突出して強い。こうして見るとバランスの取れた補助武器って無いんだね。
グループ | 補助武器 | +8 | +9 | +10 | +11 | +12 | +13 | +14 | +15 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | テオス組み糸飾り | 防御力 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
カイトシールド | ||||||||||
B | エスティーク | 攻撃力 | 14-14 | 15-15 | 16-16 | 17-17 | 18-18 | 19-19 | 20-20 | 21-21 |
白角弓 | ||||||||||
鋼鉄ダガー | ||||||||||
C | 寝袋装身具 | 攻撃力 | 14-16 | 15-16 | 16-17 | 17-18 | 18-20 | 19-21 | 20-22 | 21-23 |
ジュブリルタリスマン | ||||||||||
D | エクシオンシールド | 攻撃力 | 6-14 | 6-15 | 7-16 | 7-17 | 7-18 | 7-19 | 7-20 | 8-21 |
オロス組み糸飾り | 防御力 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
E | クィター | 攻撃力 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 |
ヘリックタリスマン | ||||||||||
ブロンズダガー | ||||||||||
香り箱装身具 | ||||||||||
黒角軍弓 | ||||||||||
F | リックタリスマン | 防御力 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
長刀装身具 | ||||||||||
G | セイヤ組み糸飾り | 攻撃力 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 1-3 |
クレア | 防御力 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
ベンガッツシールド | ||||||||||
H | ロサル | 攻撃力 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 | 1-4 |
防御力 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
I | タデ | 攻撃力 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 | 3-3 |
白角軍弓 | 防御力 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
ペリンダガー |
+15まで。グループEがあまりにも変化ないので寂しい。ただ、内部的にはかなり変化してる。これは後で。
グループ | 補助武器 | 真I | 真II | 真III | 真IV | 真V | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | テオス組み糸飾り | 防御力 | 24 | 26 | 28 | 30 | 32 |
カイトシールド | 攻撃力 | 1-1 | 2-2 | 3-3 | 4-4 | 5-5 | |
B | エスティーク | 攻撃力 | 24-24 | 27-27 | 33-33 | 36-36 | 39-39 |
白角弓 | |||||||
鋼鉄ダガー | |||||||
C | 寝袋装身具 | 攻撃力 | 24-26 | 27-29 | 33-35 | 36-38 | 39-41 |
ジュブリルタリスマン | ※ | 23-25 | 25-27 | 27-29 | 29-31 | 31-33 | |
防御力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
D | エクシオンシールド | 攻撃力 | 11-24 | 14-27 | 17-30 | 20-33 | 23-36 |
オロス組み糸飾り | 防御力 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
E | クィター | 攻撃力 | 4-4 | 5-5 | 6-6 | 7-7 | 8-8 |
ヘリックタリスマン | |||||||
ブロンズダガー | 防御力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
香り箱装身具 | |||||||
黒角軍弓 | |||||||
F | リックタリスマン | 防御力 | 20 | 22 | 24 | 26 | 28 |
長刀装身具 | 攻撃力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
G | セイヤ組み糸飾り | 攻撃力 | 2-4 | 3-5 | 4-6 | 5-7 | 6-8 |
クレア | 防御力 | 21 | 23 | 25 | 27 | 29 | |
ベンガッツシールド | ※ | 20 | 22 | 25 | 27 | 29 | |
H | ロサル | 攻撃力 | 2-5 | 3-6 | 4-7 | 5-8 | 6-9 |
防御力 | 21 | 23 | 25 | 27 | 29 | ||
I | タデ | 攻撃力 | 4-4 | 5-5 | 6-6 | 7-7 | 8-8 |
白角軍弓 | 防御力 | 20 | 22 | 24 | 26 | 28 | |
ペリンダガー |
※間違いなどあれば、ご指摘してくれると助かります。特に+18は変則することが多いので。
真1(+16)からは能力が変動する。攻撃力3のみだった、グループEに防御力が追加された。他にもそういうところがちらほら。グループGのベンガッツシールドは+16からの性能が他とズレます。
寝袋とジュブリルも性能がズレ始めます。ロサルが意外と良い性能をしている。カイトシールドと比較すると少しバランスが取れたイメージ。
次はアイテム効果別にグループ分けした表。
アイテム効果別まとめ
グループ | 補助武器 | アイテム効果 | 潜在突破時 | ||
---|---|---|---|---|---|
A | テオス組み糸飾り | 回避率+2 | ダメージ減少+5 | 最大HP+50 | ダメージ減少効果増加 |
カイトシールド | |||||
B | エスティーク | – | – | – | 攻撃力増加 |
白角弓 | |||||
鋼鉄ダガー | |||||
寝袋装身具 | |||||
ジュブリルタリスマン | |||||
C | エクシオンシールド | 回避率+1 | ダメージ減少+3 | – | 攻撃力増加 |
オロス組み糸飾り | |||||
D | クィター | 命中力+5 | – | – | 命中力増加 |
ヘリックタリスマン | |||||
ブロンズダガー | |||||
香り箱装身具 | |||||
黒角軍弓 | |||||
E | リックタリスマン | 回避率+3 | 最大HP+50 | – | 回避率増加 |
長刀装身具 | |||||
タデ | |||||
白角軍弓 | |||||
ペリンダガー | |||||
F | セイヤ組み糸飾り | 命中力+5 | 回避率+2 | ダメージ減少+2 | 命中力、回避率増加 |
ベンガッツシールド | |||||
G | クレア | 命中力+5(セット効果) | – | – | 回避率増加 |
H | ロサル | 全ての抵抗無視10%(セット効果) | – | – | 回避率増加 |
攻撃力の特化した補助武器はアイテム効果が何もない。
アイテム効果の殆どは、改良でしか伸ばせないことにも気づいた。潜在突破時、HP増加と書いてあれば、+15くらいでHP+200なんてこともあるんだろうが、極にすることでしかHPは伸ばせない・・など。
グループDとGを分けた理由はセット効果だから。正直言って、単体で発動してくれる方がありがたい。それに潜在突破時の性能も違うしな。
クレアは命中特化に見えて強化しても命中は伸びない。それに対して、クィター苦無などは命中特化で、強化すると表面上は「命中+5」だが内部的にきちんと命中が上がっている。
ロシア寄りの情報だが、一応まとめておく。
強化レベル | 命中率 | 命中率(内部) |
---|---|---|
+0 | 5 | 5 |
+1 | 5 | 6 |
+2 | 5 | 6.75 |
+3 | 5 | 7.5 |
+4 | 5 | 8 |
+5 | 5 | 8.5 |
+6 | 5 | 9 |
+7 | 5 | 9.5 |
+8 | 5 | 10.25 |
+9 | 5 | 11 |
+10 | 5 | 12 |
+11 | 5 | 13 |
+12 | 5 | 14 |
+13 | 5 | 15 |
+14 | 5 | 16 |
+15 | 5 | 17 |
残念ながら、+15までだが。潜在突破時「命中率増加」は嘘ではないことが分かった。ちょっと遅れたけど、「極」に改良した時の性能の変化についてもまとめておいた。
グループ | 補助武器 | 基本性能増加 | アイテム効果 | 潜在突破時 | 追加効果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | テオス組み糸飾り | 防御力+1 | 回避率+3 | ダメージ減少+5 | 最大HP+100 | ダメージ減少効果増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
カイトシールド | |||||||
B | エスティーク | 攻撃力+1 | – | – | – | 攻撃力増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
白角弓 | |||||||
鋼鉄ダガー | |||||||
寝袋装身具 | |||||||
ジュブリルタリスマン | |||||||
C | エクシオンシールド | 防御力+1 | 回避率+2 | ダメージ減少+3 | – | 攻撃力増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
オロス組み糸飾り | |||||||
D | クィター | – | 命中力+7 | – | – | 命中力増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
ヘリックタリスマン | |||||||
ブロンズダガー | |||||||
香り箱装身具 | |||||||
黒角軍弓 | |||||||
E | リックタリスマン | 防御力+1 | 回避率+3 | ダメージ減少+1 | 最大HP+100 | 回避率増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
長刀装身具 | |||||||
タデ | |||||||
白角軍弓 | |||||||
ペリンダガー | |||||||
F | セイヤ組み糸飾り | – | 命中力+7 | 回避率+2 | ダメージ減少+2 | 命中力、回避率増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
ベンガッツシールド | |||||||
G | クレア | 防御力+2 | 命中力+5(セット効果) | – | – | 回避率増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
H | ロサル | 防御力+2 | 全ての抵抗無視10%(セット効果) | – | – | 回避率増加 | 全特殊攻撃追加ダメージ1段階上昇 |
同じグループの中でも、基本性能の増加があったり無かったりするので注意。
今思ったんだけど、ベンガッツシールドってかなりいい感じの性能?攻撃力こそ低いけど、命中力と回避率が増加するんだよね。まぁ、命中するならエクシオンでもいいか・・。
補助武器を選ぶ時の参考になるかは分からないが、色々と分かっていいんじゃないかな。以上、補助武器まとめでした。
補助武器もメイン武器同様+18で追加補正あるよ。鋼鉄ダガーなら+17で攻撃力27、+18で攻撃力33。他の命中や回避の補助武器も同様。
+18だけ数値上昇が変則というアレか・・。
コメントありがとです。
修正できるところは修正していきますねo*_ _)o
2016年7月現在、正しいデータの方が少ないページになっていますね…
さすがに書いた時点から半年以上経ちましたからね。ブログの引っ越しついでに色々と修正していくつもりです。