グルニルが圧倒的な気がしないでもないけど、せっかく防具は10種くらいあるんだし性能やアイテム効果をまとめてみて、主観的なおすすめや感想を書いてみる。それぞれの防具は表にもしてあるので、客観的に見ることも出来るよ。
「防具まとめ」見出し
グルニルシリーズ

一部の極端なシリーズを除いて、もっとも高価な防具グルニルシリーズ。原料にはレッドクリスタルを必要とすることからレッドクリスタル原石の採取は初心者の金策として非常に優秀な側面があったりする。
そんなグルニルが誇るスペックを。
グルニル | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|---|
アーマー | 最大HP+150 | 6 | 50 | 55 | 2 |
シューズ | 1 | 31 | 36 | ||
ヘルム | 攻撃力+5 | 3 | 45 | 50 | |
グローブ | 1 | 31 | 36 | ||
4セット | 攻撃力+2 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
グルニルシリーズの特徴は数を揃えるのではなく、特定部位との組み合わせによってセット効果が発動する点に注目。そのため、ヘルムとグローブだけ装備して攻撃力+5して、フォルトゥーナ2点を装備するという組み合わせで攻撃力+5しつつ、幸運+2といった使い方がしやすいシリーズ。
まぁ、アーマーとシューズのHP+150増加も中々悪く無いと思うので普通はグルニルをフルセットで装備するんじゃないかな。
もうひとつ、グルニルは改良が可能な防具の中で唯一水晶の空きスロットが2個の装備。普通の黒い砂漠プレイヤーでも手が届く装備の中でもトップクラスに優秀といえる。
謎のアクセなどが実装されたあのアプデ以降、防具の値段は軒並み低下しているがグルニルは依然として最も高価なシリーズ。強化する側なら、安いに越したことはないが黒い砂漠は価格バランスが取れなくなるとどっかで市場が崩れる雰囲気があるから10万~15万を維持して欲しいと思うこの頃。
- 攻撃力+5と分かりやすいセット効果
- 空きスロット2個
- 極改良が可能(防御力も実用上は十分な水準に)
ということで、グルニルは万人におすすめし易い防具シリーズ。
アゼリアーナシリーズ

とんでもなく売れ行きの良い防具シリーズ、アゼリアーナ。
初心者は闇の精霊クエストや、ナーガとの狩りで入手できるので金策として活用した人も多いのではないか。やっちはアゼリアーナで50万シルバーくらい稼いだかな。
ひたすらナーガのヒレを集めてNPC交換でアゼリアーナ装備をもらってました。今はもらえなくなりました。そんなアゼリアーナのスペックを。
アゼリアーナ | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|---|
アーマー | 最大HP+50 | 7 | 51 | 56 | 1 |
シューズ | 移動速度+1 | 2 | 32 | 37 | |
ヘルム | 硬直・気絶抵抗 | 4 | 46 | 51 | |
グローブ | 攻撃・詠唱速度+1 | 2 | 32 | 37 | |
2セット | 最大HP+100 | – | – | – | – |
3セット | 攻撃・詠唱速度+2 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
基本的に、2つ部位を揃えたりすることでセット効果が発動する。部位の組み合わせでセット効果が決まっているのはグルニルぐらいなんだ。
アゼリアーナは初心者におすすめしやすい装備だと思う。防具自体の防御力も高めの設定だし、移動速度が少し、HPが100ほど伸び、そして攻撃・詠唱速度の両方が3も上昇するのは中々強力かと。
攻撃速度は実際にアップさせてみると体感できるほどの差があるのでアゼリアーナフルセットだったのをグルニルに切り替えるとその遅さに愕然とすることがある。
防御が高め、満遍なく良い性能のアイテム効果。黒い砂漠を初めてやるって人には、アゼリアーナをおすすめする。なお、やっちも最初の頃フレンドにおすすめされた防具はアゼリアーナでした。
ザレスシリーズ

マイナー装備な雰囲気を漂わせている(勝手に思ってるだけ)のがザレス。
「ザレス?」
って感じ。ザレスのスペックを見てみる。
ザレス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|---|
アーマー | HP回復+5、最大所持重量+50LT | 8 | 52 | 57 | 1 |
シューズ | 最大持久力+200 | 3 | 33 | 38 | |
ヘルム | ノックダウン・バウンド抵抗 | 5 | 47 | 52 | |
グローブ | 全種族ダメージ+2 | 3 | 33 | 38 | |
2セット | 最大持久力+200 | – | – | – | – |
3セット | 全種族ダメージ+5 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
こうして性能を見てみると、面白い性能。
全種族ダメージ増加と、意外とダメージに特化しているし、持久力や最大所持重量が伸びるのも特徴。セットで持久力が400も伸びる・・。これはスタミナレベル25ぐらいの増加量に相当する。
ダッシュできる時間や回避行動の回数が増えるけど、正直言ってそんなに持久力無くてもいいんじゃないかな、という印象。防御力は一部のシリーズを除いてトップクラスに優秀。人におすすめすることはない、そんなザレスでした。
タロタスシリーズ

ウィッチが実装された今、意外と人気を誇っているのがタロタスシリーズだったりする。なぜだ。ということでさっさとスペックを見てみる。
タロタス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|---|
アーマー | 最大HP+20、EP/FP/神聖力+20 | 8 | 52 | 57 | 1 |
シューズ | 回避力増加 | 4 | 34 | 39 | |
ヘルム | ノックバック・浮かす抵抗 | 5 | 47 | 52 | |
グローブ | 命中力+2 | 3 | 33 | 38 | |
2セット | EP/FP/神聖力+100 | – | – | – | – |
3セット | 命中力+5 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
「鋼鉄」接頭効果 | 装備の重量が30%ほど軽い | – | – | – | – |
なんとフルセットにすることで命中力+7という効果があるんだ。これがかなり大きい。アズウェルやクレアシリーズと組み合わせれば、命中力+12に達する。さすがに10も上がると目に見えて上位のモンスターに攻撃がヒットしやすくなる。
ウィッチは一撃あたりのダメージが大きいので、外すとダメージ効率が大きく低下する。そのため、命中を上げることがそのまま火力アップに繋がるという性質がある。ウィッチのクレア装備は定番のバレス装備並に高価になってるからね。
ウィッチ以外の用途としては、既に装備がたくさんある人がサブキャラ育成をするときに真っ赤や紫色の敵を相手にマトモにヒットさせるときなんかに役に立ちそう。初心者さんは基本的に適正狩場での狩りを推奨するので、使い道の分かる人にはタロタスはおすすめではないか。
おすすめ防具は何って聞かれて、「タロタス」って答えるような装備ではない。
タリスシリーズ

タリスは貴族たちに好まれる装備で、防御性能は低いが動きやすさに特化したという。他の鎧とくらべてデザインに特徴がある。他の鎧はただカラーリングが変わっただけだがこのタリスは左側に赤いラインが1本通ってるんだ。
じゃあタリスのスペックを。
タリス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|---|
アーマー | EP/FP/神聖力回復+5 | 6 | 50 | 55 | 1 |
シューズ | 移動速度+2 | 1 | 31 | 36 | |
ヘルム | バウンド抵抗 | 3 | 45 | 50 | |
グローブ | クリティカルダメージ確率+1 | 1 | 31 | 36 | |
2セット | 移動速度+1、ジャンプ力増加 | – | – | – | – |
3セット | 移動速度+2 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
動きやすさに特化したという言葉に偽りはなく、本当に移動速度特化なシリーズ。フルセットで移動速度+5で最大速度に達する上、ジャンプ力まで強化されている。防御性能は低め。
装備するだけで移動速度が最大になるので、走り回る用途では大いに役に立つ。例えば、カルフェオン都市のデイリークエ周回とか、そんな感じの。そういう時にしか用がないので、別におすすめというわけではないよね。
ヘラクレスのオーラシリーズ

加工をする人にとってはメジャーなシリーズ。ヘラクレス。ベネシルというアバター装備と組み合わせることで更に真価を発揮するかも。
倉庫に原材料を置いたまま加工できるとか・・ちょっとやばくないか。ヘラクレスシリーズのスペックを。
ヘラクレスのオーラ | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|
アーマー | – | 6 | 50 | 2 |
シューズ | 1 | 31 | ||
ヘルム | 3 | 45 | ||
グローブ | 1 | 31 | ||
2セット | 最大所持重量+150LT | – | – | – |
3セット | 最大所持重量+50LT | – | – | – |
ここからは鎧ではなく、服という感じなので防御性能は低く、単品のアイテム効果がありません。狩りメインの人にとってはあまり用のない装備が多くなってくる。
ヘラクレスは3セット装備することによって、最大所持重量が200LTも伸びる。この上昇はかなり大きくて、手持ちできるアイテムの数がかなり増える。大量の原材料を抱え込んで、朝まで加工放置をする人にとっては便利なアイテム。
フィーボのスタミナシリーズ

爽やかな色彩のシリーズ。青春の女神フィーボの加護がかかった防具とされている。青春の女神って誰?
フィーボシリーズのスペックを。
フィーボのスタミナ | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|
アーマー | – | 6 | 50 | 2 |
シューズ | 1 | 31 | ||
ヘルム | 3 | 45 | ||
グローブ | 1 | 31 | ||
2セット | 最大HP+250 | – | – | – |
3セット | 最大HP+50 | – | – | – |
うーん・・。最大HPが300も伸びて生存率が上がりそうな気もするけど、これ微妙じゃない? おすすめする点は無いな。感想もあんまり無いっていう。
フォルトゥーナの幸運シリーズ

有名なシリーズ。幸運という名が付いている通り本当に幸運になるので初心者におすすめしてもいいし、サブキャラ育成でも人気のあるシリーズ。そんなフォルトゥーナのスペックを。
フォルトゥーナの幸運 | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|
アーマー | – | 6 | 50 | 2 |
シューズ | 1 | 31 | ||
ヘルム | 3 | 45 | ||
グローブ | 1 | 31 | ||
2セット | 幸運2段階上昇 | – | – | – |
3セット | 移動速度+3 | – | – | – |
見ての通り、幸運という潜在力が2上昇するだけなんだけど、幸運が上昇するとレアドロップが出やすくなったりするのでシルバーに困りやすい初心者が道中の狩りで儲かりやすくなる。
シルバーに余裕があったら、空きスロットに無欠の魔力水晶を入れることで幸運+5と最大限幸運な状態にできる。
ただ、黒い砂漠のプレイ時間が長くなってくると勝手に幸運がプラスされたり、アバター装備の下着などを装備したりするので、フォルトゥーナシリーズが無くても幸運に困らなくなってくると微妙な位置の装備に成り下がる。
移動速度+3は地味に嬉しいところ。幸運ボーナスを受けづらい黒い砂漠の初心者にはアゼリアーナと並んでおすすめかも。中級者くらいになってくると、ほとんど用がありません。
レブラスシリーズ

強化可能な雑魚シリーズです。強化可能で防御性能が高めなドバルトシリーズもあるんだが、そのドバルトは何故か「アーマー」の部位が存在しないので今回は載せない。
レブラスは意外と人気です。なんといっても安いので、ブラックストーンの失敗ストックを貯めるのに活用されている。一応、スペックを。
レブラス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|
アーマー | – | 6 | 21 | 1 |
シューズ | 3 | 18 | ||
ヘルム | 4 | 19 | ||
グローブ | 3 | 18 | ||
2セット | – | – | – | |
3セット | – | – | – |
まさしくゴミみたいな性能です。間違っても真面目に使うつもりで強化しないように・・。
まぁ、そんな初心者さんは滅多にいないだろうけど。+15まで強化しても、その防御性能の低さにびっくりします。空きスロットも1個という・・。
雑魚すぎるシリーズ、それがレブラスです。絶対におすすめしない。
ボスモンスターシリーズ

全シリーズ中、最高の価格と最高の性能を誇るシリーズ。それがボスモンスター。
闇の精霊のデイリークエで入手できる召喚書から出てくるボスモンスターで、極めて超低確率で落とすとされている。それはこの価格が物語っていると思う。
強化していない状態で約4000万シルバー現在は7000~9500万というちょっと意味の分からない価格。さて・・シリーズ中最高の性能を見てみる。
ボスモンスター | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|
愚鈍な木の精霊の鎧 | 最大HP+200、EP/FP/神聖力+100 | 6 | 61 | 2 |
レッドノーズのアーマー | HP回復増加、EP/FP/神聖力+100 | 6 | 61 | |
マスカンのシューズ | 回避力増加(潜在力突破時、効力増加) | 4 | 49 | |
ギアスのヘルム | 最大HP+100 | 4 | 49 | |
ベグのグローブ | 命中力増加(潜在力突破時、効力増加) | 2 | 32 | |
3セット | 最大持久力+200 | – | – | – |
4セット | 攻撃・詠唱速度+1 | – | – | – |
目を引くのが分かりやすいアイテム効果だ。ダメージを大幅に強化するような性質はまったくもっておらず、狩りの利便性を高めるような性能が多い。
持久力が伸びたり、最大HPが300伸びたり。回避力と命中力増加とあるが一体どれほどの上昇力があるんだろう。潜在力突破時に効力増加とあるんだが、これが意外とすごい性能だったりするんだろうな。
アイテム効果に目が向き立ちだが、防御性能もタロタスやザレスを超える最高の防御性能を誇る。真クラスにすると、さらに防御が伸びる。これだけの性能を持っておきながら、空きスロットもきちんと2個あるので、色々と魔力水晶で補うのも簡単だ。
全セットを揃えるだけで3億~4億シルバーという途方もない額が必要な上、強化するとなると同じ装備を揃えるのはコスパが悪いので記憶の欠片を100個買って修理するらしいが、100個って約5000~8000万シルバーくらいする・・。
全部+15に持っていくのに7億シルバー、ヘタすると20億くらい掛かりそうだね。ガチ勢の中のガチ勢を目指さないかぎり、手は出さないほうが良いだろう。ただ・・・。やっちはガチ勢じゃないんだけどさ。
ある理由からボスモンスターシリーズはとっても欲しいんだ。それは、このシリーズの装備はどれも見た目がかなり可愛いんだよ。レッドノーズのアーマーとか、露出多っ!って感じ。
マスカンのシューズも、シューズって書いてあるけど実際はブーツみたいな感じで、決してアバター装備に劣ってないと思うんだよな。ギアスのヘルムは前からの見ためは可愛いんだけど、後ろから見るとプレデターの頭みたいなのでちょっと微妙。愚鈍やベグは知りません。
まとめると、おすすめな防具は・・
- グルニルシリーズ
- アゼリアーナシリーズ
- フォルトゥーナ幸運シリーズ
ということになる。
他のシリーズは用途に応じて使うという感じ。グルニルは値段も手軽だし、空きスロットの多さなど、汎用性も優秀。
アゼリアーナは戦闘が目に見えて楽になるし、防御性能も高めで扱いやすい。フォルトゥーナはレアドロップ狙いの狩りをするなら非常に有用。空きスロットは2個だし。
以上、防具まとめでした。客観的に性能を全部見れるようにスペック表を作っておきました。
黒い砂漠・防具スペック表
グルニル | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
---|---|---|---|---|---|
アーマー | 最大HP+150 | 6 | 50 | 55 | 2 |
シューズ | 1 | 31 | 36 | ||
ヘルム | 攻撃力+5 | 3 | 45 | 50 | |
グローブ | 1 | 31 | 36 | ||
4セット | 攻撃力+2 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
アゼリアーナ | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
アーマー | 最大HP+50 | 7 | 51 | 56 | 1 |
シューズ | 移動速度+1 | 2 | 32 | 37 | |
ヘルム | 硬直・気絶抵抗 | 4 | 46 | 51 | |
グローブ | 攻撃・詠唱速度+1 | 2 | 32 | 37 | |
2セット | 最大HP+100 | – | – | – | – |
3セット | 攻撃・詠唱速度+2 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
ザレス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
アーマー | HP回復+5、最大所持重量+50LT | 8 | 52 | 57 | 1 |
シューズ | 最大持久力+200 | 3 | 33 | 38 | |
ヘルム | ノックダウン・バウンド抵抗 | 5 | 47 | 52 | |
グローブ | 全種族ダメージ+2 | 3 | 33 | 38 | |
2セット | 最大持久力+200 | – | – | – | – |
3セット | 全種族ダメージ+5 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
タロタス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
アーマー | 最大HP+20、EP/FP/神聖力+20 | 8 | 52 | 57 | 1 |
シューズ | 回避力増加 | 4 | 34 | 39 | |
ヘルム | ノックバック・浮かす抵抗 | 5 | 47 | 52 | |
グローブ | 命中力+2 | 3 | 33 | 38 | |
2セット | EP/FP/神聖力+100 | – | – | – | – |
3セット | 命中力+5 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
「鋼鉄」接頭効果 | 装備の重量が30%ほど軽い | – | – | – | – |
タリス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | +15極性能 | 空きスロット |
アーマー | EP/FP/神聖力回復+5 | 6 | 50 | 55 | 1 |
シューズ | 移動速度+2 | 1 | 31 | 36 | |
ヘルム | バウンド抵抗 | 3 | 45 | 50 | |
グローブ | クリティカルダメージ確率+1 | 1 | 31 | 36 | |
2セット | 移動速度+1、ジャンプ力増加 | – | – | – | – |
3セット | 移動速度+2 | – | – | – | – |
極効果 | ダメージ減少+2 | – | – | – | – |
ヘラクレスのオーラ | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット | |
アーマー | – | 6 | 50 | 2 | |
シューズ | 1 | 31 | |||
ヘルム | 3 | 45 | |||
グローブ | 1 | 31 | |||
2セット | 最大所持重量+150LT | – | – | – | |
3セット | 最大所持重量+50LT | – | – | – | |
フィーボのスタミナ | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット | |
アーマー | – | 6 | 50 | 2 | |
シューズ | 1 | 31 | |||
ヘルム | 3 | 45 | |||
グローブ | 1 | 31 | |||
2セット | 最大HP+250 | – | – | – | |
3セット | 最大HP+50 | – | – | – | |
フォルトゥーナの幸運 | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット | |
アーマー | – | 6 | 50 | 2 | |
シューズ | 1 | 31 | |||
ヘルム | 3 | 45 | |||
グローブ | 1 | 31 | |||
2セット | 幸運2段階上昇 | – | – | – | |
3セット | 移動速度+3 | – | – | – | |
レブラス | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット | |
アーマー | – | 6 | 21 | 1 | |
シューズ | 3 | 18 | |||
ヘルム | 4 | 19 | |||
グローブ | 3 | 18 | |||
2セット | – | – | – | ||
3セット | – | – | – | ||
ボスモンスター | アイテム効果 | 初期性能 | +15性能 | 空きスロット | |
愚鈍な木の精霊の鎧 | 最大HP+200、EP/FP/神聖力+100 | 6 | 61 | 2 | |
レッドノーズのアーマー | HP回復増加、EP/FP/神聖力+100 | 6 | 61 | ||
マスカンのシューズ | 回避力増加(潜在力突破時、効力増加) | 4 | 49 | ||
ギアスのヘルム | 最大HP+100 | 4 | 49 | ||
ベグのグローブ | 命中力増加(潜在力突破時、効力増加) | 2 | 32 | ||
3セット | 最大持久力+200 | – | – | – | |
4セット | 攻撃・詠唱速度+1 | – | – | – |
更に詳細な強化性能のデータを見たいという人は、以下の記事をどうぞ。
→ 防具の全強化性能を真5までまとめて、おすすめ防具を考える
コメントを残す